【イベント】10/25(土)、26(日)は 「花垣 秋のほろ酔いまつり」!(「三大朝市まつり」同時開催)
第40回という節目の開催となる「三大朝市物産まつり」。 歴史ある七間朝市の賑わいと、各地の「うまいもん」が集結する秋の一大イベントです。 今年は10月25日(土)、26日(日)に開…… 続きを読む »
【蔵】今年度の仕込みがスタートしました!
本日、2025年9月30日(火)、花垣の酒蔵では今季最初の蒸し作業「初蒸し」が行われました。いよいよ今年の仕込みがスタートです。 蒸しの工程は、日本酒造りにおいて極めて重要な役割を…… 続きを読む »
【本日TV放映】初の稲刈りを迎えました[循環型酒米プロジェクト]
この春スタートした、南部酒造場と旭農園による「循環型酒米プロジェクト」。 4月に酒粕を撒いた田んぼは、出穂を経ていよいよ収穫の時を迎えました。 以前、ブログでも紹介いたしました。 …… 続きを読む »
【「酒蔵BAR」出店のお知らせ】六呂師 Starry Music Festival 2025!
2025年8月30日(土)・31日(日)、福井県大野市・六呂師高原で初開催される音楽フェス 「六呂師 Starry Music Festival 2025」 に、花垣(南部酒造場)…… 続きを読む »
【蔵つばめ日記】「また会う日まで」〜蔵つばめ、無事に巣立ちました〜
7月8日(火)、店長がふとつぶやきました。 「もう、ツバメが巣立ったみたいだよ。」 慌てて巣を見に行くと、そこにはもう、ひなたちの姿はなく、巣はぽっかりともぬけの殻。 ギャラリー前…… 続きを読む »
【蔵つばめ日記】「巣の上からこんにちは」〜巣立ち間近の蔵つばめたち〜
7月1日、蔵つばめのひなたちが、ついに巣のふちから身を乗り出すようになりました! 動画にもあるように、ひな達の元気な鳴き声が響きわたり、まるで「もうすぐ飛ぶよ!」と宣言しているかの…… 続きを読む »
【蔵つばめ日記】ひなが顔を出しました!
6月26日、ついに蔵つばめの「ひな」たちの姿が確認できました! 巣の中から小さな頭が5つ……どうやら、5羽の赤ちゃんつばめが元気に育っているようです。 ときどき、大きな口を開けて餌…… 続きを読む »
【イベント】イベントレポートと週末のイベント案内 at 南青山291
2025年5月22日(木)、表参道にある福井県のアンテナショップ『ふくい南青山291』にて、県主催の角打ちイベントが開催されました。 タイトルは「今宵は、福井に酔いましょう。 南部…… 続きを読む »
「蔵つばめ、再び。」〜南部酒造場に訪れた小さな命の物語が始まります〜
かつて、毎年のように「花垣」南部酒造場の軒先にやってきていたツバメたち。 しかし、建物の改修や文化財登録の影響もあり、しばらくその姿は見られなくなっていました。 そんなある日。20…… 続きを読む »
【受賞】「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2025」でメダル受賞!
令和7年4月14日~17日、「インターナショナルワインチャレンジ2025」のSAKE部門の審査がロンドンにて行われました。この「SAKE部門」において、花垣の「貴醸年譜3年」が古酒…… 続きを読む »
