【蔵】今年度の仕込みがスタートしました!

本日、2025年9月30日(火)、花垣の酒蔵では今季最初の蒸し作業「初蒸し」が行われました。いよいよ今年の仕込みがスタートです。

蒸しの工程は、日本酒造りにおいて極めて重要な役割を担っています。洗って水に浸した米を「甑(こしき)」で蒸し上げ、表面は硬く、中は柔らかい「外硬内軟」の状態に仕上げます。これによって麹菌の働きが高まり、後の発酵や味わいに大きく影響します。

また、同時に「酛立て(もとだて)」も始まりました。「酛(酒母)」は健全な酵母を育て、もろみの発酵を支える日本酒の心臓部ともいえる存在です。生酛や山廃といった伝統的な方法もあり、造り手の哲学が色濃く表れる工程でもあります。

一年の酒造りの幕開けを告げる初蒸し。その瞬間を動画でぜひご覧ください。

 

<文責・田中>

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA